top of page
Blog
検索
Hisami Iwanami
2022年2月28日読了時間: 1分
りんご🍎ポリフェノール
りんごの効能は皆様とってもよくご存知なので今更なのですがりんごポリフェノールの中の六割を占めるプロシアニジンはワインや緑茶のポリフェノールより更に抗酸化作用が強いのだそうです。 りんごポリフエノールは果皮に比較的多いので皮ごと頂くと良い効果が期待できるとのこと。...
閲覧数:33回0件のコメント
Toru Iwanami
2022年2月1日読了時間: 1分
「どこを切る?」りんご🍎の木に聞く!(剪定)
今年も剪定が始まりました。 昨年どのように作業して結果どのようになったかを思い出しながら作業を進めます。 「ここは良い実がなったな」でも「ちょっと小さい実だったな」 「内側も光が入りにくい部分があったな」 などと思い出します。...
閲覧数:29回0件のコメント
Hisami Iwanami
2021年12月7日読了時間: 1分
規格外小ぶり蜜入りサンふじ❣️
ちょっと小さなりんご🍎だったり 少しキズがあったりするけれど蜜がたっぷり入ったサンふじを箱詰めしました。 👇りんごストアからご購入頂けます。 https://www.healing-applefarm.com/onlinestore 蜜入りチェックをしてから梱包して...
閲覧数:31回0件のコメント
Hisami Iwanami
2021年11月12日読了時間: 1分
いよいよサンふじの収穫開始❣️
11月10日からいよいよサンふじの収穫が 始まりました。 ヒーリングりんご🍎農園Iwanamiでは、 只今収穫真っ最中です。 👇の画像は11月10日収穫始まる寸前の 池の下圃場の映像です。 シャッキっとした食感とジュワッとお口に広がる蜜入りふじの美味しさを是非味わって頂...
閲覧数:30回0件のコメント
Hisami Iwanami
2021年11月5日読了時間: 1分
もうすぐサンフジの収穫です❣️
☝️の写真は北斗です。 ヒーリングりんご🍎農園iwanamiは、 ただいま北斗の収穫をしています。 蜜が入っているかを確認しながら出荷して おります。 そしてそしていよいよ11月10日から、 サンフジの収穫が始まります。 👇の動画は池の下圃場11月1日の様子です。...
閲覧数:29回0件のコメント
Toru Iwanami
2021年8月20日読了時間: 2分
りんご🍎の木との会話!!(摘果)
りんごの木との共同作業 5月になるとりんごの花が満開になります。 この時期から摘花・摘果が始まり、りんご農家は忙しくなります。 今年は霜の被害があり、通常どおりに摘花ができませんでした。 花がちゃんと受粉しているかどうかを確認してから摘果を始めることにしました。...
閲覧数:22回0件のコメント
Toru Iwanami
2021年8月19日読了時間: 2分
りんご🍎の木との会話!!(剪定)
りんごの木との挨拶 りんごの木との挨拶は2月でした。 畑を借りている師匠とJAの方に剪定のやり方を指導していただいた時です。 「日当たり」「作業性」「薬がかかるか」などを考え、腐乱病がないかどうかを確認して、大きな枝から小さな枝を剪定していきます。...
閲覧数:31回0件のコメント
Hisami Iwanami
2021年5月27日読了時間: 1分
りんご🍎の木に絵を掲げたよ❣️
先日みんながつけてくれたりんご🍎の木の名前と絵を掲げました!❣️ 👆がみんながつけてくれたりんごの木の名前と絵です。 先ずは池の下圃場から掲げました❣️ ブラジルの子どもたちがつけてくれたりんご🍎の木の名前と絵はとっても素晴らしいでしょう❣️...
閲覧数:42回0件のコメント
Hisami Iwanami
2021年4月12日読了時間: 1分
「りんご🍎の木に名前をつけてね」プロジェクト第一号完成❣️動画も作ってみましたよ。
池の下圃場のふじNO9に、 第一号名前がつきました❣️ プロジェクトの様子はこちら 逗子市葉山町の子どもたちが描いてくれた、りんご🍎の絵です。👇 剪定が終了し山の上圃場のりんご🍎の木にも名前をつけてもらえるよう動画も作ってみました❣️ ご覧頂けたら嬉しいです。...
閲覧数:52回0件のコメント
Hisami Iwanami
2021年3月16日読了時間: 1分
絵本「星の子どもとりんごの木」との出会いから
『りんご🍎の木に名前をつけてね❣️』 プロジェクトはこの絵本との出会いから始まりました。 「星の子どもとりんごの木」 文 はた りえこ 絵 花房葉子 平凡社出版 昨年の暮れ丁度五輪久保の就農が叶う事になった頃、とても素敵な絵本との出会いがありました。...
閲覧数:77回0件のコメント
Hisami Iwanami
2021年3月13日読了時間: 2分
りんご🍎の木に名前をつけてね❣️
前回も少しお話ししましたが、今子どもたちに りんごの木に名前をつけてもらっています。 池の下圃場のりんごの木は、ブラジル在住の日本語とアートの教室で学んでいる子どもたちにお願いをしました。 👇以下のような案内をしました❣️...
閲覧数:58回0件のコメント
Hisami Iwanami
2021年3月4日読了時間: 3分
森の住人たち
五輪久保池の下圃場の剪定が終わりました。 ヒーリング🍎りんご農園Iwanamiでは、 少しずつ素敵な試みをしています。 「星の子どもとりんごの木」の絵を描かれているブラジル在住の絵本作家花房葉子さんの教え子さん達や知人のお子様達にりんごの木に名前をつけてい頂けないかとお願...
閲覧数:38回0件のコメント
Toru Iwanami
2021年2月19日読了時間: 1分
りんご🍎栽培日誌 剪定(池の下ほ場)
五輪久保のりんご🍎農園をお借りしてから2週間。 神々しい🍎りんごの森と剪定の様子を動画にしました。 畑を貸してくれている師匠は「好きなようにやればいい」と言ってくれています。 でも、まったく好きなようにはできません。 神々しい木たちに圧倒されるばかり❣️...
閲覧数:31回0件のコメント
Toru Iwanami
2021年2月1日読了時間: 1分
いよいよ始動❣️ヒーリング🍎りんご農園
2021年1月31日。池の下ほ場からヒーリング🍎りんご農園が始動しました。まずはふじの剪定からです。 剪定作業 剪定は農大でも教えれもらっていますが、さすがに本番では緊張をします。 ですので、JAの方と畑をお借りする師匠に半日ほど丁寧に教えてもらいました。 剪定の三原則。...
閲覧数:32回0件のコメント
Toru Iwanami
2021年1月24日読了時間: 1分
五輪久保の神々しい🍎りんごの森から❣️
奇跡的に五輪久保の神々しい🍎りんごの森をお借りすることができました。 この森からいろいろな幸せが生まれます。 このほ場を「池の下ほ場」と呼ぶことにしました。 お借りした農家さん(師匠)も「池の下」と読んでいたので私も。
閲覧数:42回0件のコメント
bottom of page